キッチン改修で新たなる機器(ディスポーザー)設置する。

2016年08月31日  CATEGORY 工事部通信  COMMENT 0  TRACKBACK 0

こんにちは・・・

工事部石田です。

 

今回はキッチン改修工事で、最新?の機器

ディスポーザーって物を設置しました。

自分も建築の仕事をしていますが、今回初めての設置です。

ディスポーザーって何?・・・・   改めて紹介します。

ドーーーン

DSC_0405.jpg

生ごみ粉砕処理器です。

DSC_0408.jpg

実験開始。今回は少し傷んだジャガイモで実際運転してみました。

処理するにあたい、2~3㎝くらいの大きさにして下さい。

DSC_0409.jpg

ゴミを投入。黒い所まで入れて、入れすぎないように調整してください。

DSC_0402.jpg

蓋をセットします。セット後にスイッチ(つまみ)入れます。

⇒をONの所に合わせます。反時計まわりに回ります。

ブオーンって音がします。今回は粉砕音は聞こえませんでした。

DSC_0410.jpg

そうそう電源を入れる前に水をこのくらいの量でだしておいてください。

そうしないと本体の方で詰まります。

本体は下の扉の中に収納されています。

DSC_0412.jpg

最終的には、乾燥した状態で、こんな風に肥料みたいになります。

畑等にまいても良いらしいです。

今回での予算は、ディスポーザー本体で約13~14万

役所の下水道課に申請手数料、既存住宅の配管図、諸経費等が約3万

+消費税になりました。維持管理はメーカー~お施主様で年7,000円かかります。

また各自治体によっては、まだ設置の認可が下りていない所もあるらいいです。

これから、この商品普及するのでしょうか?

外国の方ではかなり普及しているみたいで、お施主様の家族の方が、台湾で暮らしているのですが、

向うでは、当たり前の器具らしいです。今回は勉強になりました。

 

コメント

コメントはありません。

コメントフォーム

トラックバック

トラックバックURL

トラックバックはありません。

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30