さとうのG! その12
お世話になります!! 総務部 さとうです!
いや~さとうの生息する地域も、寒くなってまいりました
夏休みのお供としたG も秋(ほぼ冬?)に差し掛かって、
一段落となりましたので報告です。
今回報告するのは、漢(オトコ)ゲーとして以前紹介した
「龍が如く」です。
これまた、例によって多少のネタバレを含みますのであしからず・・・
ついに、東城会の事件、そして「謎の少女」遥の秘密が分かった
桐生と孤児院時代からの幼馴染の錦山とのラストバトルです!!
桐生も同じ女を愛した男との純粋な戦いに気合が入ります!
桐生の背中を追い続けてきた錦山も同じ気持ちのようです・・・
そんな桐生は背に「龍」を背負い・・・
対して錦山は背に「鯉」を背負って、
まさに「鯉」が「龍」ならんとした戦いが始まりました!!
その後、無事エンディングとなって結果(リザルト)の発表となりました。
トロフィーは何とか全てGETし、プラチナトロフィーもGET出来ましたが、
ここに至るには、「遥に首ったけ・上級」というトロフィーを取るための、
鬼の様な試練をクリアしなくてはなりませんでした。
それが、ゲーム内のミニゲームにあるバッティングセンターの
「メジャー級コースで全球ホームランにする」というもので、
これが、激鬼ってカンジで20球のタイミングを覚えて○ボタンを押していくのですが、
なかなかうまくいかず、リトライの繰り返し・・・
前半の5球、10球ぐらいでのリトライならまだイイんですが、
後半14球、17球あたりのスローカーブでタイミングを外されてのリトライは
心からポキッ と音がするようでした・・・
そんな苦労も乗り越え龍が如くトロフィー100%達成
です!!
ってなワケで一段落なのですが、
この龍が如く、「1&2 HD EDITION」とあるだけに、
このまま2作目をやらなっっっ的な勢いで、
おっぱじめてしまいました
そんな龍が如くの2作目においては、
主人公の”堂島の龍”こと『桐生一馬』
それに対するは”関西の龍”こと『郷田龍司』
また府警四課主任の”ヤクザ狩りの女”『狭山 薫』
1作目で”100億の少女”とされた『澤村 遥』
桐生と因縁を持つ”堂島組”組長の実子『堂島大吾』
元東城会直系嶋野組”嶋野の狂犬”『真島吾朗』
そのほか、様々な登場人物が前作の「神室町」だけでなく、
「大阪」までも舞台し、人間ドラマを繰り広げます!!
またしばらくは、さとうKID’S(上)とのPS3使用権バトル は続きそうです
コメント
コメントはありません。
コメントフォーム
カテゴリー一覧
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
過去の記事一覧
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (18)
- 2014年6月 (19)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (29)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (11)
- 2013年4月 (16)
- 2013年3月 (26)
- 2013年2月 (32)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (23)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (26)
- 2012年9月 (22)
- 2012年8月 (26)
- 2012年7月 (52)
- 2012年6月 (55)
- 2012年5月 (40)
- 2012年4月 (54)
- 2012年3月 (52)
- 2012年2月 (59)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (38)
- 2011年9月 (59)
- 2011年8月 (27)
- 2011年7月 (36)
- 2011年6月 (38)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (42)
- 2011年2月 (40)
- 2011年1月 (40)
- 2010年12月 (72)
- 2010年11月 (56)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (4)