大工工事の始まった太田N様邸

2011年09月16日  CATEGORY 工事部通信  COMMENT 2  TRACKBACK 0

ついに本格始動しました、太田のN様邸

ただいまレッカー作業で建方作業を行っています。 現段階において小屋組を行ってるはず・・・・

まずは木工事始まりで  //

CIMG4693.JPG

これが土台で、家を支えています。土台と土台に架かってるのが大引きって呼ばれています。

大引きが交差されてる所に鋼製束を高さ調整してセットします。これによって床の水平が決まります。

CIMG4698.jpg

次は1階の柱及び1階~2階の通柱を土台に接続させます。

防蟻処理の関係により1階の床下地は先行出来ないので、土台、大引きの上を柱を担いで運びます。

柱と土台に番付(通し番号)けが刻印されていますので、そこの番付け目指して・・・・・

CIMG4685.jpg

で1階の柱と通し柱建方完了です。次からは人の手に負えないので

レッカー作業となります。1階の梁と桁を柱の先端に組みます。

トン・トン・トンってカケヤで、はめ込みします。

CIMG4714.jpg

この後、1階の立ていれ(垂直)調整を下げふりで行います。

それから上の写真のように金物を固定していきます。

CIMG4712.jpg

固定完了したら、2階の床の下地(ラーチ合板 t=24mm)を並べます。

事前に地べたで柱がたたる場所は欠込みを行っています。

CIMG4716.jpg

足場(2階の床下地)が出来たら、2階の柱を建込みします。

なんとなく石田もここでお手伝いしました。

CIMG4717.jpg 

今度は2階の桁・梁を組立ます。

CIMG4723.jpg
 

建方初日の作業はこれにて終了しました。今日は屋根の下地を組立しますよ。

今日も安全作業で行います。   ----石田---

 

 

 

コメント

太田市 Nです\(^v^)/ (2011.09.17)

お世話になります、太田市Nです(*^v^*)

ありがとうございます!!
写真が盛りだくさんでウキウキ&わくわく度が増します♪♪(✿>‿<)♪♪
そして建築が???の私達にも分かりやすいよう、ひとつひとつ丁寧に解説してくれる石田さんの優しさに感動です。

また改めて大工さん含め石田さんの腕っ節に感動!!
あの高さでの作業なのに、アッという間に梁・柱が建ってしまうのですね…。
すごいですね~!!

これからもどうぞお気をつけて、作業をよろしくお願いします。

工事部  石田 (2011.09.20)

この前の上棟式はお世話になりました。

各人の気持ちに合ったサプライズに見事、はまってしまいました。

永田さん大変だったんじゃないでしたか?

いろんなお店回ったんでは? 有難うございました。

またマメに更新しますので、お家で新築現場の状況を確認してください。

よろしくお願いします。

コメントフォーム

トラックバック

トラックバックURL

トラックバックはありません。

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30