こんにちは!!太田ベースの今泉です。
今朝は、今年2回目の雪が降りました(;・∀・)
この春、高校生になる娘は未だに大喜び。ハイテンションで登校していました( ´∀` )
玄関ポーチや道路は滑りやすくなってますので、気を付けてくださいね!!
今日は、ホビースタイルオリジナル❝らせん階段❞の紹介をします!!
❝らせん階段❞と一言で言っても、色や場所によって全く違う雰囲気になります。
例えば、太田ベースのらせん階段は…
ホワイトをベースにし、踏板はダークブラウンです。
太田ベースでは、玄関を入ってすぐの土間スペースにあります。
その奥には大きな薪ストーブがあり、スタイリッシュでありながらもナチュラルな空間です。
また、同じ配色のらせん階段でも、太田ベース店長のお家は…
ホワイトとブルーで統一しスッキリとした❝スタイリッシュ❞な空間に。
ビタミンカラーのオレンジとナチュラルホワイトにすると、ガラリと変わり…
明るく元気な雰囲気で、見ているだけでワクワクしてきますね♪♪
また、❝難しいかな??❞って思われがちな赤を取り入れても、
踏板を落ち着いたカラーにすることにより良いアクセントとなり、
自宅にいながらも大人っぽい❝アジアンリゾート❞のような空間に。
例えば、こちらの赤のらせん階段の踏板をホワイトにした場合、全く違う雰囲気になりますね。
お部屋のインテリアに合わせたカラーにしたり…
または逆に、らせん階段に合わせたインテリアや内装にしたり…
2階へ行くための階段でありながらも、そのお家の❝オブジェ❞にもなったり…
同じらせん階段でも色々な❝顔❞を味わうことができます。
らせん階段もそうですが、色を決めるときは悩みますよね。
でも、その悩みを色々と想像しながら❝楽しんで❞頂けたらな…と思います!