これもホビー(趣味)?魅惑の砥石探し♪
よ~し!図面がすべて出来ました♪
今度は出来形管理表の作成です!!
こんにちは、本社 池田です。
最近、ブログの更新頻度がハンパじゃないね・・・と
各方面よりご指摘されています。
ちょっとした大人の事情です♪
そうなってくるとブログの話題やネタもなかなか悩ましいものです。
ブログの更新で工事の進捗具合や社員の思い、
我々のひととなりも見ていただければ幸いですが、
あまりにもマニアックですとブログ読者を置いてけぼりに
してしまいそうで・・・・。
でも、この際、ぎりぎりを攻めてみましょう!
近年の私の研究課題・・・・、
(皆さんしばらくお付き合いください♪)
沼田砥(ぬまたど) についてです!
沼田砥ってなんだ?
つまりは、沼田砥石の事です。
名前に我らがホームグランド、沼田の名を冠する砥石です。
砥石は皆さんご存じの通り、刃物を研ぐために使う天然・または
人工的に作られた石や粉を固めたモノです。
昔から刃物と砥石は切っても切れない関係にあり、
江戸の昔から金山(金鉱)と共に砥石の産出される地域は、
時の幕府によって厳重に管理・運営されてきました。
それほど軍資金や民の生活に直結した重要な
産業だったんですね・・・。
まずいですね・・・、このままではものすごい長文になってしまいます。
少し略しましょう。
沼田は昔から林業が盛んで,
この地域だけでも砥石神社という
名前の神社が3つもあるくらい・・・。
ある日、ネットオークションで沼田砥が1万円で売られているのを発見し
それよりこの池田的研究が始まります。
研究結果としては、
1 沼田砥は、かなり名の知れた砥石で数十年前まで流通していた。
2 色は白っぽく乳白色、中砥(なかど・・・粒子の細かさの度合い)で
林業や農業に使う刃物の研ぎに最高の組み合わせ。
ここからがビッグニュース!!!
なんと、沼田砥は・・・・
沼田で採れたモノではないのです!!!
正確を期すなら、現在ネットで販売されている沼田砥の
ほとんどが沼田近辺で採掘されたモノではなく、
群馬県の南牧村で採掘されブランド化され流通したモノなのです。
沼田で大工の職人に聞いてこのことを知っている人は
たぶんほとんどいらっしゃらないでしょう!!!
知り合いの大工さんも岡谷や旧水上で取れたモノだって
言っています。
詳しい文献はこちらから・・・・
角川の日本地名大辞典 群馬
そして2つ上の写真の左端、昭和49年発行の・・・
大工道具の歴史
そして佐藤興平さんの論文・・・
砥沢の砥石:地質と歴史
なのであります!!!
これらによると現在流通している沼田砥は沼田産でなく、
南牧村で採掘されたモノである
ということが分かります。
沼田近辺で採掘された本当の沼田砥は確かに存在します。
有力候補としては旧水上町の小日向(戦後まで採掘)、
沼田市の川田の流紋岩(沼田砥ではないとの文献も有り)、
根利村の流紋岩(旧前橋藩領)等々・・・。
小日向砥石の取引記録は、沼田市の生方記念文庫に保管されており、
砥石がかつての重要な産業であったことが伺えます。
なぜ、南牧の名を砥石に付けなかったのか?
なぜここまで全国的に有名な砥石が衰退するに至ったのか?
この砥石があの世界遺産に与えた多大なる影響とは・・・・!!!!
↑ 採掘箇所の秘密の地図・・・。
ど~ですか?
スゴイでしょう?!
歴史ロマンでしょ♪
皆さんがPCの前でドン引きしている光景が見えてきたところで、
ここらで止めておきましょう・・・。
続きは・・・・
ご希望のコメントがあったとき更新させていただきます。
ね、ギリギリ攻めすぎちゃったでしょ♪
数年前、池田が一部の関係者に群馬県の南牧村に行きたい~、
って、騒いでた時期がありました。
これです♪
皆さんもホビー砥石友の会に入会しませんか?
入会希望の方はお近くの池田まで・・・・
ただいま会員1名!
待ってマース♪
(体験入会OK。)
本社 池田でした。(いいのかなぁ?これで・・・)
コメント
コメントはありません。
コメントフォーム
カテゴリー一覧
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
過去の記事一覧
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (18)
- 2014年6月 (19)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (29)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (11)
- 2013年4月 (16)
- 2013年3月 (26)
- 2013年2月 (32)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (23)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (26)
- 2012年9月 (22)
- 2012年8月 (26)
- 2012年7月 (52)
- 2012年6月 (55)
- 2012年5月 (40)
- 2012年4月 (54)
- 2012年3月 (52)
- 2012年2月 (59)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (38)
- 2011年9月 (59)
- 2011年8月 (27)
- 2011年7月 (36)
- 2011年6月 (38)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (42)
- 2011年2月 (40)
- 2011年1月 (40)
- 2010年12月 (72)
- 2010年11月 (56)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (4)