基礎工事 沼田T様邸  No.2

2012年04月26日  CATEGORY 工事部通信  COMMENT 0  TRACKBACK 0

おはようございます。 工事部 石田です。

最近は天候不順なため、工事及び私用の方でも影響が出ています。(詳しくは池田ブログにて)

沼田市のT様の工事現場・・・・説明します。

 

今は、基礎コンクリートの立上げコンクリート打設及び養生をしています。

P4240006.jpg

この写真はコンクリート打設前です。鋼製の型枠で組立てられています。

型枠の下に見える白い部分は、前回打設した耐圧盤のコンクリートになります。

耐圧盤の仕上がり高さは、GL(平均地盤面高さ)+50mm

今回の基礎立上がり高さは、360mm(GL+50mm~GL+40mm)

           基礎立上がり巾は、    150mmで計画されています。

後は、全長の長さを計測し、コンクリートの予定数量を計算します。

今回のコンクリート予定数量は        0.36m×0.15m×76.0m=4.1m3    

また玄関脇に基礎割増し部が  0.3m3      あります。

結果、今回の基礎立上がりコンクリート打設予定数量は 0.3m3+4.1m3=4.4m3  になり、

コンクリートを注文する際は、4.5m3  の生コンクリートを注文しました。

いつもコンクリートの数量を計算する際はドキドキします。

少ないと追加注文しなければならないし、多い場合は損してしまうから

P4240014.jpg 

事前に今回打設するコンクリートの高さの基準を磁石で固定し表示します。

 

P4240021.JPG 

基礎立上がりコンクリート打設状況・・・・・

 

P4240008.jpg

ホールダウン金物専用アンカーボルト M16  L=600 を使用します。

 

P4240013.jpg

 

このアンカーボルトは土台を固定するアンカーボルト M12 L=400です。

P4240023.jpg

アンカーセット完了です。

この後、コンクリート天端をコテで押えます。

今日は天気も良くて、生コンクリートの硬化速度が早いので、休みなく打設しました。

打設完了した後に、コンクリートミキサー車の上に登ってみて、コンクリートの残量を確認しました。

残量は、だいたい0.2m3くらいって運転手さんが言ってましたので良かったです。

 

ある程度水が引けた後、次の工程に進みます。

P4240016.jpg

コンクリート天端にセルフレベリング材を5~20mm程度流して、平坦、平滑な面を こて なしで仕上げます。

 

P4240027.jpg

コンクリート天端が綺麗になりました。

この後、急用があり職人さんと打合わせし、現場を離れました。

今は養生期間になります。

P4210003.jpg


会社への帰道・・・・・あまりにも綺麗だったので・・・パチリと写真撮りました。

会社に入って一年目の仕事で、上司と共に頑張りました。・・・・???体育館、激写。(笑)     

---以上--    石田でした。

 

コメント

コメントはありません。

コメントフォーム

トラックバック

トラックバックURL

トラックバックはありません。

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30