T様邸 上棟式

2012年03月14日  CATEGORY ホビースタイル沼田工房通信  COMMENT 0  TRACKBACK 0

こんにちは

先日、Y様邸に続き、吉岡町のT様邸の上棟式が行われました。

日本で建物の新築の際行われる神道の祭祀で、棟上げ(みねあげ)、建前(たてまえ)、建舞(たてまい)とも

言うそうです。

上棟式は、平安時代ぐらいから広まり、一般庶民は江戸時代になってからだそうです。家を建てることは

大きな厄災を招くと言う考えがあり、その厄を避ける為に、餅や小銭をまいて、他人に持って帰ってもらうと

いう説や、「家を建てる=富がある」 その富を分け与える。 などと意味があるようです。

 

無事T様邸も上棟式が行われました。

 

 

P3110225.jpg

 

P3110217.jpg

P3110211.jpg

屋根の上での儀式です。

男性のみ、女性は上がれないんだそうですよ。

 

みんなで一枚。

 

P3110224.jpg

 

 

 

工事の安全をお祈りいたします。

 

ちなみに、上棟式の儀式は、イギリスやアメリカでもあるそうです。建物の主要構造を完成させた

時点で行う式典を「トッピング・アウト」と言うそうです。

 

250px-Rejsegilde[1].jpg

こんな感じです。

もともとは、木の霊を鎮めるための宗教儀式

だそうですよ。

 

 

 

 

 

T様  上棟おめでとうございます。

完成の日を楽しみにしております。

                                              沼田工房   石坂

コメント

コメントはありません。

コメントフォーム

トラックバック

トラックバックURL

トラックバックはありません。

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30