赤い薪ストーブとビルトインガレージ
こんにちは グリーンスペースのハタケです
今日は、以前に完成・お引き渡しさせて頂きましたが、完成邸ギャラリーにまだ掲載されていない お宅を紹介させて頂きます。
これから、不定期的に紹介していきます。
第一回は・・・・・・館林市のK様邸です。
大屋根が素敵な外観に、煙突とオーバースライダーのシャッターがアクセントになり、シックなのにアクティブな印象のファサードになりました。
![ガレージのある山小屋風[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/ebbbaf89a29fdf5018bfbe89ab639ea0.jpg)
![山小屋風[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/cf3b1d95183e87d0660347be0e6f5dde.jpg)
どーです?かっこいいでしょ?お店で御覧になれる写真集の中でも、高い人気を誇っています。
しかも屋内はもっとかっこいいです!
こんな真っ赤な薪ストーブがあったり、
![らせん階段[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/833c5cfc21d46aaf6b2533bad4b1bc7e.jpg)
ホワイトをメインにダークブラウンの踏み板をアクセントの使った、らせん階段もあります。
それらが一つの空間に並ぶと
![シックなリビング[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/fe49cd4d3b8760fe9a191b7a1c7006fa.jpg)
![DSC_5064[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/DSC_5064_255B1_255D.jpg)
どーです?素敵過ぎるでしょ!?
エアコンのカバーまで赤いんですよ!?ご主人が探して、自分で組み込んだそうです。
かっこいいですねぇ~(^-^)
そして2階は
寝室は屋根の形に合わせて三角天井になっていて、一面だけアクセントになるように、壁の色を変えています。
天井梁もシックな色に塗って、統一感のある素敵な寝室です。
![DSC_4858[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/DSC_4858_255B1_255D.jpg)
2階には浴室と洗面脱衣室もあって、洗面化粧台はオリジナルの創作洗面です。まさにオンリーワンの洗面化粧台になっています。
![DSC_4774[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/DSC_4774_255B1_255D.jpg)
![オリジナルの洗面[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/c71de5f0fd5a9acd6f807970b8a65ad1.jpg)
洗面の横には、洗濯機が下に入るカウンターも付いています。ちょっとした作業台にも使えて実用的になっています。
そして最後に、ビルトインガレージです。
![ガレージ内[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/a53d6930574aed6ed4582a0f3035b565.jpg)
![隠れ家[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/7eca61874dfe547c2e6ee648e71d943e.jpg)
![趣味のスペース[1].jpg](../../../../staff_blog/uploaded_image/c63c966204c2cf6d31981b735033c5c6.jpg)
ここでどんな楽しい事をしているんでしょう!?!?
ガレージの床に可動デッキを敷いてスペースを仕切るなんて・・・楽しいにも程があります!(^-^)!
こんな素敵なK様邸でした(*^_^*)
お店には、アルバムもあって、もっとたくさんの写真が見て頂けますので、是非アルバム見学にも御来場下さい。
それでは、次回がいつになるか分かりませんが、不定期紹介は続きます。
お楽しみに(^-^)
コメント
コメントはありません。
コメントフォーム
カテゴリー一覧
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のエントリー
過去の記事一覧
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (7)
- 2016年5月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (3)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (18)
- 2014年6月 (19)
- 2014年5月 (29)
- 2014年4月 (29)
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (14)
- 2013年6月 (10)
- 2013年5月 (11)
- 2013年4月 (16)
- 2013年3月 (26)
- 2013年2月 (32)
- 2013年1月 (17)
- 2012年12月 (23)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (26)
- 2012年9月 (22)
- 2012年8月 (26)
- 2012年7月 (52)
- 2012年6月 (55)
- 2012年5月 (40)
- 2012年4月 (54)
- 2012年3月 (52)
- 2012年2月 (59)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (38)
- 2011年9月 (59)
- 2011年8月 (27)
- 2011年7月 (36)
- 2011年6月 (38)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (31)
- 2011年3月 (42)
- 2011年2月 (40)
- 2011年1月 (40)
- 2010年12月 (72)
- 2010年11月 (56)
- 2010年10月 (8)
- 2010年9月 (4)