技能講習

2016年07月14日  CATEGORY 工事部通信  COMMENT 0  TRACKBACK 0

こんにちは。工事部 青木です。

先日、建築部の山P いっしー (敬称略) と私の3人で高所作業車運転技能講習に行ってきました。

技能講習の資格を持っていると、作業床10m以上の高所作業車を扱うことができます。

監督さんが必要なの?って言われそうですが、意外と必要な時が多いんですよ。

たとえばそれは、

外壁や屋根の調査だったり、燕の巣に落ちたヒナを返す作業だったり、電線に引っ掛かったTAT-TUNの救出だったり、多岐に渡ります。

あれば絶対に使える資格なので3人で行ってきたわけです。

初日は朝8時から夕方6時までテキストでお勉強。これがめちゃくちゃ眠かったんですが、講師が容赦なく寝ている生徒を起こしていましたね。

最後にテストを受けて合格すれば翌日の実技に進めるわけです。

 

無事に合格しました。

(不合格者は夜7時までに電話するからねって言われてたので、帰りの車の中は微妙に心配な空気が漂っていました。仕事の電話に全員でビクっ!ってなったりして)

 

翌日-------。

高所作業車はセット済。それに平行に電柱が2本立っていましてロープが2段に渡されています。

各ロープにトラ棒2本づつがぶら下がっていて、その間に入るようにバケットを操作して、ロープに留めてあるクリップを交換する作業を行います。

IMG_0702.jpg

まずは石田氏。いつになく真剣。

IMG_0705.jpg

下から見ているとブームの角度が分かるんですが、実際に上にいると分からないんですよ。

講習最後のほうでは、誰が最初に一発でバーの間に入れられるか競っていました。これが結構ムヅカシイ。

IMG_07091.jpg

そして山P。

指差し呼称。「進行方向ヨシ」

進行方向をいちいち確認しなければなりません

IMG_0712.jpg

カメラを向けたのに気付いたのか、めっちゃ緊張してるし(^^

 

こんな作業をひたすら6時間ほど交代でやりまして、最後に試験を受けます。

私は最後の最後で手順を間違えて焦りました。でも途中で気がついたのでちゃんとやり直ししたので事なきを得ました。

で、見事 全員合格となりました。

今月末、玉掛け技能講習を受けてきます。

コメント

コメントはありません。

コメントフォーム

トラックバック

トラックバックURL

トラックバックはありません。

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30